遺体搬送費用の相場

お葬式が安い
「小さなお葬式」資料を無料で請求↓↓

全国対応、低価格のシンプルな葬儀【小さなお葬式】

遺体搬送費用の相場とは?

遺体搬送
家族が病院で亡くなったら、病院から遺体搬送するよう伝えられます。突然のことでパニックになっていると思いますが、高額な費用を請求されないよう遺体搬送費用の相場を知っておきましょう。

 

 

遺体搬送とは?

遺体搬送
遺体搬送とは、その名の通り「遺体を特定の場所に運ぶ行為」のことです。

 

現代人の多くは病院で亡くなっているので、病院から自宅または葬儀業者の安置所まで、遺体を搬送しなければなりません。亡くなった人は病室に数時間ほどしか安置することができないため、遺族は搬送業者の選択に迫られるでしょう。

 

家族が亡くなったときに搬送業者を決めていない家庭が多いので、病院は業者を紹介してくれます。ただし、病院から紹介される業者は1〜2社のため、比較することが難しく割高になることが多いようです。

 

病院からの搬送方法が決まらなければ、遺体は病室から安置室へと移動させられます。この間は数時間程度のため、病院から紹介された搬送業者を利用する方が少なくありません。

 

遺体搬送の必要性が出ることがわかっているなら、事前に比較しましょう。葬儀業者が決まっているなら、パック料金に搬送料金も含まれているので別料金が発生しません。

 

遺体搬送の法律

遺体搬送を業者に依頼する場合は、「国土交通省認可」の専用寝台車で搬送する必要があります。法律的にはご家族が自家用車で遺体を搬送しても問題ありません。

 

しかし、個人の方が亡くなった方を傷つけず安全に搬送することは難しいので、一般的に業者に依頼することが多いです。搬送に慣れている方は、遺体を丁寧に扱ってくれますし、専用の寝台が利用できるので安全性も高まります。

 

家族で搬送する場合の注意点

遺体搬送
自家用車で遺体を搬送することは可能です。しかし、専用寝台車ではない車だと、制限が出てしまう可能性があります。

 

遺体を搬送する場合は、寝かせた状態にします。シートに座らせたまま搬送する考えはしないでください。

 

自家用車で搬送する場合は、シートを平らにしましょう。体液が漏れることを考えて、遺体の下に防水シーツを敷く必要があります。

 

家族が遺体を搬送する場合は、必ず死亡診断書を携帯してください。

 

死亡診断書の携帯について

搬送業者が病院に到着する間に、医師が死亡診断書を書いてくれます。死亡診断書は遺体を搬送するために必要な書類です。

 

市町村役場に「死亡届」を出すときにも必要となるので、大切に扱いましょう。保険金の受取などに複数の死亡診断書が必要な場合は、2通書いてもらうと安心です。

 

遺体の搬送時には、死亡診断書を携帯した遺族の誰かが搬送車に同乗します。

 

我が家の場合は、病院から自宅までが近かったこと、自家用車で病院に来ていたことから、搬送車に家族が乗りませんでした。家族が同乗しない場合は、死亡診断書を業者に預けてください。

 

関連記事:病院から遺体を搬送する方法

 

遺体搬送費用の相場

遺体搬送
病院から紹介された業者は割高となることが多いので、遺体搬送費用の相場を知っておきましょう。紹介された業者であっても、妥当な金額であれば、搬送のみをお願いしても問題ないと判断できます。

 

県外の長距離搬送

遺体搬送料金は、10kmまでが一律で設定されていることが多いです。県外への搬送が必要で10km以上になる場合は、別途費用を確認しておきましょう。

  • 10km未満 12,000〜20,000円
  • 10kmごと 2,000円がプラスされる
  • 深夜料金 3,000円程度プラスされる

 

長距離搬送の場合は、搬送料金以外に別途料金がかかります。高速道路料金、フェリー料金などの費用も考慮しておきましょう。

 

なお、すでに葬儀業者が決まっている場合でも、離れた場所で家族が亡くなったなら、その地域の業者に依頼したほうが安くなることもあります。搬送料金は出発した場所から計算されるので、往復の距離がかかると費用が高額になります。

 

飛行機

搬送距離が500km以上になる場合は、飛行機での搬送も考慮しましょう。陸路で500km以上搬送するとなると、高速料金・フェリー料金・交代人員などがかかってくるので、逆に費用が高くなることがあります。

 

飛行機で遺体を搬送する費用は20万円〜25万円程度です。仮に東京から北海道までフェリーを使って搬送したとすると、35万円〜40万円程度かかります。

 

搬送業者に移動先を伝えて、事前に見積もりを出してもらいましょう。飛行機の搬送は、遺体は「貨物扱い」になります。

 

遺体を貨物として運ぶには、棺桶に遺体を入れなければなりません。家族が飛行機で運ぶことはまず無理なので、業者に依頼して搬送してもらってください。

 

遺体を飛行機に乗せる場合は、死亡診断書を渡します。事前に防腐処理(エンバーミング)を施し、納棺したのちに貨物として輸送が可能です。

 

葬儀業者は病院から空港までの搬送と、到着した地域で現地の葬儀業者に引き継いでくれます。全国の搬送に対応する業者なら、スムーズに飛行機でも搬送しやすいでしょう。

 

海外

国内から海外へ遺体搬送するケースや、海外から国内へ遺体搬送するケースは、手続きが複雑になります。搬送には死亡診断書とパスポートが必要なので、事前に用意しましょう。

 

病院で死亡診断書を貰い、遺体を葬儀業者の遺体安置所に移動させます。パスポートの入手や大使館の手配を済ませたら、航空会社に連絡を取ります。

 

搬送の日程が決まりましたら、防腐処理を施し納棺してから搬送します。海外への搬送は費用が高額になることが多く、100〜160万円程度かかるので確認しておいてください。

 

  • 病院から空港までの搬送費
  • 空港から安置所までの搬送費
  • 書類手続き50万円
  • 防腐処理に20万円
  • 航空貨物運賃
  • ドライアイス費用
  • 人件費

 

航空貨物運賃は、総重量と距離で算出されます。遺体やドライアイスの重さも一緒に計算します。

 

家族が外国に行く必要がある場合は、現地の大使館と相談しながら進めていきます。現地の日本大使館や領事館の担当者が、葬儀業者と連携して進めてくれるので安心しましょう。

 

海外で家族が亡くなった場合は、旅行保険やクレジットカード付帯の保険で費用がまかなえないか確認してください。旅行保険の多くは死亡保障がついているので、搬送費用に充てることができます。

 

その他かかる費用

遺体を搬送する場合は、搬送費用以外にもお金がかかります。ストレッチャーで搬送する場合に棺桶代は不要ですが、ドライアイスや防水シーツ類の費用が必要です。

 

  • 防水シーツ 3,500円
  • ドライアイス 8,000円
  • 棺桶 30,000円

近くに遺体を搬送する場合でも、基本料金が15,000円に防水シーツとドライアイスがかかれば、合計で26,500円はかかります。布団、位牌、骨壺、枕飾りなどは葬儀を依頼する業者に一式お願いすれば、搬送業者に30,000円前後で済むことになります。

 

関連記事:病院から紹介された葬儀社はぼったくり?

 

遺体搬送のまとめ

病院で家族が亡くなった場合は、自宅や葬儀業者の安置所まで遺体を搬送する必要があります。多くの方はパニックになり、価格の比較ができず病院から紹介された業者を通すことが多いようです。

 

病院から紹介された業者の料金は不透明な部分があるので、搬送業者のあてがあるなら断っても構いません。料金に不安があるなら病院からの搬送のみを依頼して、あとはゆっくり葬儀業者を比較するのもよいでしょう。

 

事前に葬儀業者のパンフレットを取り寄せておけば、搬送が必要な際に慌てずに済みます。突然家族を亡くしたのではないなら、葬儀業者の情報収集だけでもしておきましょう。

page top