家族葬見積もり

お葬式が安い
「小さなお葬式」資料を無料で請求↓↓

全国対応、低価格のシンプルな葬儀【小さなお葬式】

家族葬見積もりの取り方

家族葬の見積もり
「事前に家族葬の見積もりを取りたい」「安い業者を比較したい」
あなたは、こんな悩みをお持ちではありませんか?

 

同じ家族葬といっても、業者によって30〜100万円の幅があります。家族葬の料金に幅があるのは、各社によって祭壇の規模・参列者の人数が異なるためです。

 

自分の家庭に合った家族葬を活用したいなら、見積もりの取り方から比較方法までチェックしてみましょう。なぜ30〜100万円の違いが出るかも解説していきます。

 

 

家族葬の見積もりを取る前に、かかる費用とは?

家族葬の見積もり
葬儀の相場とは?の記事で紹介した内容では、家族葬の相場は約90万円だとお伝えしました。家族葬でもっとも多い価格帯は、80〜100万円だということがわかっています。

 

「家族葬でも意外と費用がかかる」そう感じた方も多いでしょう。私も母の葬儀で家族葬を活用しましたが、最終的な費用は約86万円かかりました。

 

よくある葬儀会社のパンフレットには「30万円プラン」「50万円プラン」「80万円プラン」などのセット料金があります。この料金は葬儀一式の料金です。料金に違いがあるのは、「対応人数」「祭壇の大きさ」が違うからで、価格が低いプランは10名程度で祭壇が小さいものが多くなっています。

  • 会場使用料
  • 搬送費用
  • 枕飾り
  • 骨壺
  • 祭壇一式
  • 遺影
  • 安置費用
  • 納棺費用
  • 司会者

葬儀業者にもよりますが、料金が変わらないものがセットプランに含まれています。ご臨終〜火葬までで最低限必要となる品物やサービスを含めたものです。

 

飲食代、お香典返し、マイクロバス、お布施などは利用者によって価格が前後するので、セットプランに含めないことが多くなっています。

 

例えば一律料金で提供する「小さなお葬式」で概要を見ていきましょう。

  • 48.8万円
  • 祭壇幅2mの花祭壇を2段
  • 供花なし
  • マイクロバスなし
  • お布施別途費用
  • 料理や返礼品は別料金
  • 火葬場の控室は別料金

 

葬儀の見積もり
出典:小さなお葬式
小さなお葬式はかなりシンプルなプランで、祭壇は幅2mでやや小さめです。花やバス、料理関連などは別料金となっています。

 

セットプランが50万円程度であっても、料理やお布施などをプラスすると、80万円前後かかることが予想できるでしょう。小さなお葬式は家族葬の相場と比べて平均的な価格だといえます。

 

家族葬の見積もりの注意点

家族葬の見積もり
家族葬の見積もりを取る場合は、追加料金に注意が必要です。多くの家族葬セットプランは、料理やお布施が含まれていないので、パンフレットの価格より費用が高くなります。

 

食事は何名の料金が含まれるか?

家族葬の場合は身内だけの参列が多いので、30〜50名程度を想定しておきます。兄弟、その子、配偶者なども参列することになるので、5家庭あったとしても30名くらいにはなるでしょう。

 

家族葬のプランには、「何名の食事料金が含まれているか?」「別料金ならいくら必要か?」を明確に出してもらってください。料理が含まれていないプランでも、家族葬なら30名の料理で見積もりを出してもらえば、追加費用はそれほど多くなりません。

 

合わせて返礼品の数もチェックが必要です。家族葬といっても会社関係の方が参列に来てくださるケースもあります。

 

寺院費用はいくらが必要か?

家族葬のほとんどが、宗教者への費用は含めていません。寺院や僧侶に支払うお布施や、お坊さんにお出しするお菓子類、控室等などの料金です。

 

お布施は宗派によっても異なり、戒名のランクによっても変動します。10万円〜100万円までの幅があるので、葬儀プランに含めていないことがほとんどです。

 

宗教者への費用がわからない場合は、事前に確認しておいてください。檀家になっている方は菩提寺に直接聞いても失礼ではありません。

 

関連記事:葬儀費用のお布施はいくら?

 

仏教を信仰していない家庭では、葬儀業者が紹介してくれる派遣のお寺さんの利用がおすすめです。寺院手配サービスは一律5万円や10万円などの料金で、葬儀の読経から戒名まで含まれています。

 

項目別の金額を出しているか?

家族葬の見積もりを比較する場合は、各社で項目別の金額を明確に提示してもらってください。祭壇料、搬送料、式場使用料、マイクロバス代などの金額が書かれているか確認しましょう。

 

葬儀社のプランには書かれていない別料金が設けられているケースもあります。

  • 消臭セット
  • 僧侶菓子類
  • 式場光熱費
  • スタッフ
  • 駐車場警備
  • 火葬場控室

光熱費は数万円単位でかかってくるので、事前に確認しておくと安心です。スタッフや駐車場警備員は1名ごとにかかるので、1人あたり2万円は見ておきます。

 

家族葬の見積もりの取り方

家族葬の見積もり
家族葬の見積もりは、いろいろな取り方があります。気になる業者があれば1社ずつ、なければまとめて見積もりを取るのがおすすめです。

 

葬儀社に直接見積もりを取る

「近くに〇〇の葬儀会場があったな」と思ったら、まずは近くの斎場から家族葬の見積もりを取りましょう。詳細な見積もりを取るのが面倒なときは、パンフレットだけでも請求ができます。

 

近くの葬儀社は、実際に足を運んで見積もりを取りに行きましょう。建物を内覧できるので、家族葬をあげたときの雰囲気がつかめます。

 

葬儀会場に出向く場合は、葬儀が行われていない時間帯がおすすめです。平日の日中は空いていることが多いので、行くとスタッフが丁寧に対応してくれます。

 

直接スタッフの人とやりとりすることで、サービスの対応の良さもわかります。良い葬儀はスタッフの対応の良さでも決まってくるので、従業員の質もチェックしましょう。

 

インターネットで見積もりを請求する

どの葬儀社であっても、最近はホームページを作っています。近くの葬儀会場に立ち寄りにくいと感じるなら、インターネットで見積もりや資料の請求をすればいいでしょう。

 

ネットでの見積もりは、個人情報の入力が必要です。個人情報を入力したくない場合は、ネット上でシミュレーションができる業者を活用してください。

 

大手の葬儀会社だとホームページの内容も充実しているので、WEBサイトだけで大まかな家族葬の費用がわかるようになっています。大まかな価格に満足するようなら、具体的な見積もりを依頼するのもおすすめです。

 

一括見積サイトを利用する

葬儀社に1社ずつ資料の請求や見積もりを取ると、かなり面倒です。多くの業者に個人情報を伝えることにもなるので、その後のセールスがないか気になる方も多いでしょう。

 

最初は、インターネットで複数社のホームページを見ながら、2〜3社まで絞り見積もりを取るのがおすすめです。自分で比較するのが面倒なら、一度の個人情報の入力で複数の業者に見積もりが取れる、一括見積サイトを活用しましょう。

 

一括見積サイトは、業者が代わりに見積もりを取ってくれます。直接葬儀社とやり取りをしなくていいので、「断るのが面倒」「営業がきたら嫌だな」と心配する必要はありません。

 

一括見積サイトとは、葬儀業者と消費者をつなぐ仲介業者のことです。利用者は無料で資料が請求できる代わりに、葬儀業者に対し手数料を請求します。

 

消費者は利用料が一切かからないので、安心して活用してください。

 

リンク:葬儀の一括見積もり

 

家族葬の見積もりのまとめ

家族葬の見積もりは、各社のプランをよく比較しましょう。葬儀業者が提示するプランは、食事が含まれていない、食事が含んだ金額など基準が異なります。

 

  • 30名程度の人数で比較すること
  • お布施は別途必要になる
  • 祭壇の大きさもチェックが必要

 

私の母の際に利用した家族葬は、78万円プランで食事は夕食が20名、昼食は15名分がついていました。食事の追加が多少出ることと、料金に含まれない金額があったので、結果的に約86万円となったので参考にしてみてください。

 

家族葬では、料理や返礼品、お布施などの費用が含まれているか調べながら、最終的な金額で見積もりを取るのがおすすめです。ある程度人数を決めてから見積もりを取った方が、業者間の条件が一律になり比較しやすいでしょう。

page top