葬儀の見積もり

お葬式が安い
「小さなお葬式」資料を無料で請求↓↓

全国対応、低価格のシンプルな葬儀【小さなお葬式】

葬儀の見積もりの注意点と比較方法

葬儀の見積もり
「葬儀の見積もりを利用して損したくない」「葬儀社に余計なお金はかけたくない」
あなたは、このような葛藤を抱いているのではないですか?

 

ズバリ言いましょう。
「葬儀費用の見積もりをせず利用してしまい、葬儀に200万円近くかけている人が多い」のです。

 

葬儀の見積もりをしようと思っている方は、「安くしたい」という思いがあるはずです。今までの葬儀は、業者の言いなりで価格が不透明でした。

 

今は、インターネットが普及したことにより、葬儀の価格を比較できるようになりました。そのおかげで低価格で良心的な葬儀業者も比べられるようになったのです。

 

極端な話し、200万円が100万円まで価格が下がることもあります。しかし、葬儀の見積もりは素人では難しい面もあるので、正しい見積もりの取り方や比較方法をチェックしておきましょう。

 

 

事前に葬儀の見積もりをするメリット

葬儀の見積もり
まずは、葬儀の見積もりを取るメリットを確認しておいてください。葬儀までの日程に余裕があるなら、事前に見積もりを取ると利点が得られます。

 

葬儀にかかる金額がわかる

見積もりを利用すると、葬儀業者の明確な価格がわかります。多くの方は、「葬儀費用に100〜200万円程度かかるだろう」という概算しかなく、具体的な費用を知りません。

 

そこで、葬儀費用の見積もりを取ることで、何にどのくらいの費用がかかるかわかるのです。業者の種類や、葬儀のタイプによっても費用が変わることがわかるでしょう。

 

さらに見積もりは、自分の家庭で具体的な費用がわかります。葬儀業者のパンフレットはモデルケースが記載されているだけなので、詳細な金額がわからないのです。

 

葬儀業者の見積もり書なら、自分の家庭でかかるはっきりとした葬儀金額がわかります。

 

悪い業者を避けることができる

葬儀業者に見積もりを取ることで、「料金を不当に吊り上げる業者」や「対応が悪そうな業者」を判断することができます。

 

相場と比べて見積もり金額が高い業者は、なぜ高いのか聞きましょう。「祭壇料が高いから」「会場費がかかるから」などと説明すると思いますが、明確な答えがなく納得できなければ避けるようにしてください。

 

良心的な葬儀業者は、祭壇料、搬送料など明確な料金があります。価格を下げる努力もせず、一律料金で高額な費用を提示する業者は、消費者に優しくはありません。

 

また、見積もりを取れば書類の書き方や電話の対応の仕方などがわかります。一度もコンタクトをしたことがない葬儀業者に依頼するより、対応がわかっている業者は安心感があります。

 

複数の業者で比較できる

葬儀業者の見積もりの良さは、相見積もりができることです。多数の業者の相場がわかれば、自分の家庭に合った業者を比較しやすくなるでしょう。

 

相見積もりは、他業者に価格を提示することもできます。「これだけ安い業者がある」と言えば、同価格までサービスしてくれる可能性があります。

 

家族で相談できる

葬儀の規模は家族によっても違うことがあります。1人だけの希望で葬儀を進めていくと、後で「もっと盛大にすべきだった」「故人らしくなかった」など不満が出ることがあります。

 

事前に葬儀の見積もりを取っておけば、家族にも相談しやすいでしょう。料金や祭壇の規模、料理の質なども比較することができます。

 

葬儀の見積もり注意点

葬儀の見積もり
葬儀の見積もりを取るときは、注意点を確認しておきましょう。葬儀費用の特性を理解しておくことで、見積もりを正確に判断しやすくなります。

 

見積もりと最終金額は変わることが多い

葬儀の見積もりで注意したいのが「見積もりは最終金額」ではないことです。葬儀費用は固定費と変動費に分かれるので、最終的に見積もり金額よりオーバーすることがよくあります。

 

葬儀の固定費とは

固定費用とは、最初に決めると費用が変わらない費用のことです。

  • 祭壇
  • 式場使用料
  • 火葬料

プランを決めてしまえば、費用の変動がありません。葬儀一式で料金が提示されるので、希望の規模と金額を比較しやすいです。

 

葬儀の変動費とは

変動費とは、葬儀が終了しないと料金がわからない項目のことです。

  • 飲食費
  • 寺院への支払い
  • 搬送料
  • ドライアイス
  • 安置代

飲食費は参列者の数で変動するので、葬儀費用のプランとは別料金のところが多いです。葬儀当日になって人数が前後することはよくあるためです。

 

寺院への費用も、宗教によるお布施の違いから、葬儀費用のプランに含まれないことがほとんどです。お布施は宗派によって10万円〜100万円と幅があるので、多くの葬儀業者はパック料金に含めていません。

 

関連記事:葬儀費用のお布施はいくら?

 

搬送料も距離に影響されやすく、ドライアイスや安置代は火葬までの日数で変動するので、見積もり金額よりオーバーすることがあります。

 

変動する金額も含めてもらうこと

複数の葬儀業者で見積もりを比較する場合は、各社に変動する金額も含めてもらいましょう。業者によって含まれない金額があると、比較しづらくなるためです。

 

  • 飲食代・・・30名
  • お布施・・・10万円

参列者の数を明確にして、飲食代や香典返しの費用も含めてもらいます。お布施の金額も自分の宗派で相場を調べて、見積もり金額に入れてもらってください。

 

関連記事:葬儀費用のお布施はいくら?

 

家族葬や、直葬のように親族しか参列しない場合は、参列者を明確にしやすいです。一般葬儀では参列者の数が予測できないので、香典返しの費用は追加になることが予想されます。

 

詳細まで明記されている業者を選ぶ

葬儀の見積もりは、各社詳細な品目まで明記してもらいます。祭壇費用、棺費用、骨壺費用など、詳細を明記できない業者は避けてください。

 

詳細まで明記できず一式になっている業者は、どこかで料金の上乗せをしている可能性があります。明確な料金プランがなく、利用者の様子を見ながら料金を変えている可能性があるでしょう。

 

葬儀の見積もりで比較する方法

葬儀の見積もり
葬儀の見積もりは、複数のやり方があります。1社ずつ気になる業者に依頼する方法や、まとめて見積もりを取る方法などです。

 

直接葬儀社に連絡する

近くに名前の知っている葬儀社があるなら、直接連絡をして見積もりを取りましょう。電話をすれば、担当者が自宅まで来てくれるはずです。

 

家に来られると困る場合は、直接葬儀会場に出向いて見積もりを取ってもいいです。事前に会場の下見や、スタッフの対応も比較できるのでおすすめです。

 

葬儀業者によっては、電話で住所を伝えるとパンフレットと見積もりを送ってくれるところもあります。忙しい人なら、書類を送ってもらう方法が便利です。

 

インターネットで比較する

最近は、葬儀業者のほとんどがWEBサイトを持っています。ホームページを公開していることが多いので、ネットを使って資料の請求や見積もりが取れます。

 

同じように近くにある葬儀業者でも、インターネットで受け付けていないかチェックしてみましょう。電話だと住所や氏名など個人情報から、プランの詳細まで伝えなければならず多少面倒です。

 

インターネットなら必要事項を入力するだけなので、見積もりの手間がありません。

 

一括見積サイトを利用する

1社ごとに見積もりを取るのが面倒な場合は、一括で複数社に見積もりが取れる業者を活用しましょう。一度の個人情報の入力だけで、近くの葬儀社から一度に見積もりが取れる下記のサイトの利用がおすすめです。

 

リンク:葬儀社の紹介

 

葬儀の見積もりの注意点と比較のまとめ

葬儀の見積もりを取ると「200万円の葬儀費用が100万円になることもある」とお伝えしましたが、これは大げさなことではありません。

 

葬式の相場とは?の記事で紹介したように、葬儀費用が200万円かかることがあります。ところが一括見積サイトを利用した例では、葬儀費用の平均は122万円までさげられることがわかりました。

 

なぜそこまで安くなるのかというと、「価格競争させている」「適正価格の業者を比較できる」ためです。葬儀費用一式や寺院費用も比較できるので、葬儀のランクを下げずに費用だけを節約することができます。

 

葬儀の一括見積は、専門家が代わりに見積もりを取るので、「費用が高い業者に断りにくい・・・」と心配する必要はありません。費用を安くしたいなら、無料で一括見積を活用してみましょう。

page top